> 色々教えて!情報提供はここから <

2025年あびこ観音節分祭の様子 令和7年2月1日(土)

2025年あびこ観音節分祭の様子

大阪「あびこ観音」(観音宗本山吾彦山大聖観音寺)のお祭り‼2025年(令和7年)「節分祭」の様子をお届します。

2月1日、朝からよーさんの人で賑わってました(^^)ほんで、2025年テキ屋の露店はなくなってしもたけど、地元のお店の屋台がよーさん出てましたよー

ざざっーっと写真並べていきますね。

午前中かなりの賑わいでした

令和7年(2025年)の護摩加持は、2月1日(土)2日(日)3日(月)の3日間。オンラインでの予約は、1月27日までで終了でした。

当日の申し込みもあるそうで、空きの時間も見てもらえるみたい。

お天気のせいか夕方の方が人が少ない

交通規制は、ほんまにあびこ観音さんの周辺だけでした。

近隣のお店の屋台がいっぱい

JR我孫子町駅近くから、近所のお店の屋台が並んでました。

あびこ観音節分祭「立ち呑み処 よってってぇー」さんの活け牡蠣。

「立ち呑み処 よってってぇー」さんは、活け牡蠣。焼いても蒸しても何でもできるでーいうてたような気がします~

道八さんの厄除けまんじゅう❤ 看板の持ち方が反対💦矢印そっちちゃうくて、左へ行ったとこです。

1個 160円。甘酒の方をいただいたけど、あったかくって美味しかった(≧◇≦)

「CHA BOY TEA」さんは、中華ちまきやチャイとかを販売。

あびこ観音節分祭 「CHA BOY TEA」の屋台

ここでも牡蠣あり♪

70年以上前に創業した「あびこ餅本舗」さんの厄除け饅頭。5個1,000円

黒糖ですね多分。

豚汁やぜんざい。

厄除けぜんざい。黒毛和牛肉吸い。かす汁。樽酒に恵方巻も販売してます。

イズミヤの前でも、いくつか出てました。ホルモン300円は安い!

鶏ももからあげ4つ200円、どて煮400円。リーズナブルですね。

人はそないに多くなかったです。雨降ってきてたし。

「ほっぷしゅうくりーむ+」さんもシュークリーム販売してました。

ここでも厄除けまんじゅうがありました。

「寿司呑み処 居酒屋 桃香」さんの海鮮焼きとかお寿司。ちゃんと撮れた思ってたけど…写真タイミング悪くってごめんなさい💦

夏祭りも秋祭りもイカの姿焼きって絶対いるなー思います。思わずこーて食べました(≧◇≦)

切り込み入れてくれて食べやすくなってる気遣いが嬉しい。

みたらしだんごもいいですよねー。

あびこ観音名物玉子いる洋食焼き✨これはどこやっけ?💦( ;∀;)

角っこのバーでも、ぜんざいとか豚汁が。さっきのと同じかも

親ももの炙り焼き(≧◇≦)

日本酒バー ひとつなぎさんです。

あびんこ商店街の方は、「あびんこ 厄よけ参道」になってました。

さいごに

てなわけで、あびこ観音の節分祭で露店はなくなってしもたけど、こんなして色んなお店が出てます✨

地元の方も、よそから参拝に来られる方も、ぜひぜひお腹空かせてきてくださいね。

あびこ観音 節分祭
節分祭 2月1日(日)~7日(金)
護摩焚き祈祷 2月1日(日)~3日(火)

住所:大阪市住吉区我孫子4-1-20
電話番号:0666913578
アクセス:大阪メトロ御堂筋線あびこ駅 徒歩3分、JR阪和線我孫子町駅 徒歩8分

公式サイト
Instagram

■■■■■色々教えて!情報提供はここから!!■■■

ABOUT US
編集長@すみつー
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。