住吉区万代にあった「松前屋」が解体工事中。松前屋跡地に何ができるか土地の所有会社に教えていただきました。
「松前屋」閉店
ご紹介していないままでしたが、実は「松前屋(昆布) 住吉工場店」は、夏閉店していました。

ちょっとわかりにくいんですが…
平素は松前屋(昆布) 住吉工場店店をご愛顧いただきまして、誠にありがとございます。
当店は、2024年7月31日(水)をもちまして閉店する運びとなりました…
※ちょっと省略 ちゃんと読まれへん
閉店日時 2024年7月31日(水)15時
とのことやったんです。

松前屋は、創業明治45年大阪の昆布の老舗でしたが、2024年10月1日全店閉店ということで、オオサカ高島屋店、松前屋心斎橋本店、松前屋 阿倍野店をはじめ、京都や東京のお店も全て閉店となってしまったようです。
多くの方から惜しまれる声が上がっていました。
お年賀にと考えていた松前屋さん…
えっ? 2024年10月1日、全店舗閉店??
全く知りませんでした。
甘めのやわらかい大阪の味。小分けカップ入りは扱いやすい工夫で助かりました。ここの「いかなごのくぎ煮」の美味しかったこと。。暫くご無沙汰していた間に😢
…残念です。https://t.co/7s4fbMbBrT pic.twitter.com/a2yICvToAd— Rei-2 (@KazukoYF4) December 17, 2024
解体中…松前屋跡地 次は何ができるん?
「松前屋」は解体中ですが…

今、中はこんな

次は何ができるんか、所有会社さまに聞いてみたところ、分譲マンションを予定してるとのことでした。
周辺情報

解体中の「松前屋」の前には、はま寿司大阪南住吉店とスーパー万代があります。

右側には、「なそーね」があって、長居公園方面です。

左側には、ウジタオートサロン 住吉店。その向こう側は、あべの筋です。
さいごに


マンションできたら、また大きく景色が変わりますね。

前に、はま寿司ができたし、ここにもなんか家族で行けるようなレストランとかできたらいいのになーと思っていましたが残念。
でも、この場所のマンションできるって。
ちょっとは駅から離れてるとはいえ、JR線・御堂筋線・南海に阪堺線、バスも揃ってて、スーパーはあるしほんまに便利ええとこです。