> 色々教えて!情報提供はここから <

【駒川商店街で食べ歩き】クレープ・干物・韓国惣菜・みたらしも!レッドハリケーンズ大阪と巡る東住吉グルメ【レッすみグルメ/第4弾】

駒川商店街

駒川商店街で人気の食べ歩きグルメを探しに、すみつー&レッドハリケーンズ大阪の選手と一緒にぶらり歩き♪

ソフトクリーム、干物、韓国惣菜、みたらし団子にカレーまで!
バリエーション豊かな4軒を巡ってきました◎

「どれが一番おいしかった?」って語りたくなるグルメが盛りだくさん🍴

駒川商店街で食べ歩きしたい方は、別ページで他のお店を紹介してるので、ぜひ参考にしてみてくださいね👍(最後にもリンクはってます)

東住吉区アンバサダーのレッドハリケーンズ大阪、杉下 暢キャプテン 小村 健太選手

レッドハリケーンズ大阪

すみつー
コラボ企画
レッハリと行く!
【レッすみグルメ】連載4弾 

 

今回は、第四弾✨
「東住吉区食べ歩き」のお店紹介
です~。

【レッすみグルメ】とは…

レッドハリケーンズ大阪の選手は、大阪市の各区で担当があって、アンバサダー活動をされています。

すみつーの4つの掲載エリアで、アンバサダーと一緒に、とあるお店のグルメをご紹介✨

グルメレポートをするお店は、選手が選んだお店になります(≧◇≦)住吉区阿倍野区住之江区東住吉区▼今ココ▼の連載です。

すみつーさん
前回の粉浜商店街に引き続き、今回も食べ歩き✨駒川商店街を歩きながら、選手が気になったお店を決めるってゆう風に進行しましたよー。

東住吉区アンバサダー
杉下 暢キャプテン
小村 健太選手

東住吉区アンバサダーのレッドハリケーンズ大阪、杉下 暢キャプテン
小村 健太選手

住吉区 阿倍野区 東住吉区▼今ココの企画▼ 住之江区

■■■■■地元のこと色々色々教えて!情報提供はここから!!■■■

駒川商店街 食べ歩き

ソフトクリーム:クレープカフェcoton

駒川商店街 クレープカフェcoton

まずはじめにいただいたんは、ソフトクリーム!原料にこだわって試食を重ね、気に入った2種類をブレンドして作られたオリジナルなんやそう。

濃厚で期待を裏切らへん味!とのことでしたが…

ワッフル ソフトクリーム 400円
カップ ブルベリーレアチーズ 550円
カップ 白玉あんこ抹茶パウダー 580円

小村選手は「ソフトクリームはワッフルが一番!」ワッフルコーン派を即宣言。「うん、これは期待通り!」と満足げ。ほんまにめちゃ濃厚でした(≧▽≦)

杉下キャプテンが食べたのは、ブルーベリーレアチーズ。中にはカットされたレアチーズケーキがごろっと入ってて、ソースとの相性もバッチリ👍

アイスが先に溶けて、冷凍レアチーズが残るから、2度楽しめる感じなんやそう♪

駒川商店街 クレープカフェcotonのテラス席

テラス席でもいただけます。

さらに嬉しいのは、店内ワンちゃんOKなとこ。大型犬でも大丈夫のことでした。愛犬家さんにも嬉しいポイントですね。

コトンさんについては、詳しくはこちらでご覧ください~↓

クレープカフェ「coton(コトン)」の裏切らへんソフトクリーム

韓国惣菜いろいろ:お惣菜のほほ笑み

駒川商店街 お惣菜のほほ笑みのオーナーさまとレッドハリケーンズ大阪の選手

お次は、選手が強く心惹かれた美味しそうな韓国料理の数々。

駒川商店街 お惣菜のほほ笑みの和牛焼肉キンパと野菜キンパ

和牛焼肉キンパと野菜キンパセット 450円

「どこにも負けへん自信がある!」というキンパ✨

和牛焼肉キンパを食べた杉下キャプテンは、「旨味があるのに、意外と淡泊な気がする?」とぽつり。

小村選手は、粒が綺麗に立ってるお米に注目!

お肉もお米も、おすすめの秘密があるんですよ~。この後のほほ笑みさんのページで見てね。

味付け炙り豚足(580円)

これはもう「一回食べたらハマる」(´▽`)ご主人いわく、ほんまにリピーター多いんやそうです。

ヤンニョムチキン 400円

ピリ辛のタレがジューシーなチキンにからんで、一回食べたら忘れられへん系。

選手たちが「おいしそ〜」って目で見てた海鮮チヂミやにらチヂミも、食べ歩きにぴったり◎。

知ってる人だけ得してる穴場な店です!

ほほ笑みさんについて詳しくはこちら

駒川商店街 「お惣菜のほほ笑み」の韓国惣菜

香ばし干物:魚福伝

 
駒川商店街 試食で食べ歩きできる魚福伝

お次の食べ歩きは、干物の試食をいただいた「魚福伝(うおふくでん)」さん。

魚福伝さんでは、こんなふうに店先で試食を焼いてるときがあって、通りにはふわ〜っと香ばしい香りが漂ってました♪

まず焼いてくださったのは、子持ちししゃも。

脂がじゅわっとのってて、卵のプチプチ感がたまりません!キャプテンと小村選手、声そろえて「うまっ!」ってリアクションしてはりました(≧▽≦)

※通常の試食は、1匹まるごとではありません

中でも印象的やったんが、あんまり市場には出回らないという「めひかり」。口に入れた瞬間、「え…!?」ってなるくらいの衝撃。

しかも骨がまったく気にならへんから、小さなお子さんでも安心◎これはほんま、いっぺん体験してほしいやつです。

小村選手はもともとお魚好きらしく、「もっと好きになったかも」と話してくれました。

ちなみに、レッドハリケーンズ大阪には専属の栄養士さんがついてて、普段から魚もしっかり取り入れてるんやそうです!

食べ歩きにおすすめなんが、イワシの骨せんべい。多分あっとう間になくなるやつです。選手たちもお土産に買ーてはりました♪イワシみりんもそのまんまいけますよ~。

魚福伝さんが人気の理由はこちらから↓

みたらし団子&カレー:甘辛茶寮まほろば

甘辛茶寮 まほろば

最後の食べ歩きは、まほろばさんのみたらし団子にしよかーってなりました。

せっかくやし、ゆっくり中で食べよか!という流れに。テイクアウトもできるんですが、今回は店内でいただくことにしました。

みたらし団子 1本170円

で、ふと黒板を見ると、そこには「15種のスパイス入りカレー」の文字。
選手2人とも、実はこれが気になってたみたいで…結局みたらし団子といっしょにカレーも注文することにしました。

まず登場したのは、あんがた〜っぷりかかった、トロふわのみたらし団子(´▽`)甘さは控えめやのに、タレがしっかり濃い感じで、後引くやつです。

小村選手、豚足の時もそうやったけど、“言葉出るより先に表情に出るタイプ”なんやなって再確認♪今回も、なんとも言われへん顔されてました。

食べ歩きもいいけど、こうして甘味処でひと息つくのも、またええ時間やなぁ〜って思いました。

15種のスパイスを使った手作りカレー
駒商カレー(牛と豚のキーマ)×蘭王たまご 950円
ヨーグルト付き

笑顔の方が美味しそうに食べてるように見えるけど、瞬間のこんな表情がむしろリアルなんかも。

表情だけ見るとちょっとおもろい(*´▽`*)小村選手…決して悪意はないんです…

実はこのカレー、まほろばさんのお隣「無敵の人たちへ」を営業してる息子さんの手作り。

コリアンダー多め、セロリやにんにくの芽などの野菜もブレンドして、ご自身でスパイスを調合してるとのこと。

小村選手が「なんか爽やかな風味やなぁ」と言うてたんは、コリアンダーの香りかも。スパイシーさの中に、野菜の香味がふわっと広がる不思議な味わいでした◎

まほろばさんについて詳しくはこちら

食べ歩きにかかった金額

食べ歩きにかかった金額はこちら。

カップ ブルベリーレアチーズ 550円
和牛焼肉キンパと野菜キンパセット 450円÷3=150円
味付け炙り豚足 580円÷3=193円
ヤンニョムチキン 400円÷3=133円
ししゃもやメヒカリ 試食やから無料
みたらし団子 1本170円
ーーーーーーーーーー
1人合計 1,196円
 
※アイスは、3種のうち、真ん中の値段で計算
※カレーは食べ歩きとは別やから抜いてます。

スイーツに、昔ながらの和菓子、日本のお魚に韓国料理まで。バリエーション豊かで、お腹も心も満たされる食べ歩きになりました。

その他駒川商店街食べ歩きにおすすめのお店たち

駒川商店街では、他にも食べ歩きにおすすめのお店がよーさんあります。

天とらのコロッケサンドホルモン焼きは、昔から人気でめちゃ有名。プリン「しおとのりとお米と」ってゆうおにぎりパンダ焼とか、その他にも色々ありますよー。

駒川名物てんとらのコロッケサンド
駒川商店街「木下商店」のホルモン焼き
【駒川商店街】極生ぷりん専門店「柊咲工房」のプリン
駒川商店街にオープンしたおにぎり屋「しおとのりとお米と」
駒川商店街にオープンしたもっくんのパンダ焼

実は、記事にはできてないまんまですが、「龍福」の豚まんとかちまきもおすすめです♪

龍福は、長居にもあります♪

さいごに

駒川商店街は、ほんまにいつ行ってもにぎやか。

平日でも人通りが多くて活気がしっかり残ってる、下町らしい空気感のある商店街です。

昭和初期(大阪市資料では昭和6年ごろ)からの歴史があって、お総菜屋さん、八百屋さん、古くからのお店に新しいお店も。

買い物だけやなくて、ちょっと休憩できるカフェや食べ歩きグルメもあって、歩くだけでも楽しい場所やなぁと思います。

駒川商店街は、大阪の「三大商店街」として、天神橋筋商店街・千林商店街と並んで名前があがることもある存在。まさに「地元に根付いた商店街の代表」って感じです。

LIFULL HOME’Sが発表した「大阪府民が好きな商店街ランキング2023」では堂々の3位!

すみつーで実施中の「好きな商店街アンケート」でも、今んとこ53票中38票を集めて、ぶっちぎりの第1位

ほんまに地元のみなさんから愛されてるんやなぁと感じました。

ふらっと歩くだけでも楽しい。何度来ても飽きへん。駒川商店街、やっぱり強いです。

肉・野菜が激安の駒川商店街
【レッすみグルメ】連載4弾

駒川商店街

住所:大阪市東住吉区駒川4丁目11−16
営業時間:お店によってちゃう
定休日:基本 火曜
公式サイト
Instagram

 
※2025年6月時点の情報です。営業時間・価格など、最新情報をお確かめください。

 

すみつーさん
■■■どんなちっちゃいことでもOK!地元のこと色々教えて!情報提供はここから!!■■■

情報提供用のすみつー公式LINEもあります!(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね。)

すみつーに掲載したい方はこちらからお店のオープン無料掲載!

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。