東住吉区役所3Fで「きらめきフェスティバル」が開催されるみたい。5月11日(日)10:00~15:00です。

「きらめきフェスティバル」ってどんなイベント?

東住吉区役所3Fで行われる「きらめきフェスティバル」は、『地域の身近な相談相手』として活動されている、民生委員・児童委員、主任児童委員のことを、もっと地域の皆さんに知ってもらい、活動を身近に感じてもらうために開催されているイベントだそう。
今年で第4回目を迎えるそうですよ。
イベントの内容はどんな感じ?

「きらめきフェスティバル」では、小さな子どもから高齢者まで楽しめる企画がいろいろ用意されてます。
屋内での開催なので天候に関係なく楽しめますよ。
みんな集まれ!ゲームコーナー(場所:区民ホール)


縁日でおなじみの、輪投げや射的などが楽しめるゲームコーナー。1ゲーム100円で、豪華な景品も用意されているみたい。
景品は無くなり次第終了とのことなので、気になる景品がある方はお早めの参加がおすすめかも。
ボードゲーム・テーブルゲーム(場所:3F会議室)
こちらは参加無料。気軽に楽しめるボードゲームやテーブルゲームが楽しめます。家族みんなで遊ぶのもいいですね。
親子で楽しく♪キッズスペース(場所:3F会議室)

上記は過去の様子ですが、プレイマットが用意されてるみたいなので、小さなお子さんも安心して遊べそう。
「絵本の読み聞かせ会」も予定されているみたいなんで、ぜひ親子でゆったりとした時間を過ごして。
啓発パネル展示(場所:3F会議室前)

民生委員・児童委員の皆さんの活動を紹介するパネル展示があるみたい。地域の活動について学ぶ良い機会になりそう。
みんなで踊ろう♬なでしこ音頭民生委員バージョン(場所:区民ホール)
区民フェスティバルや夏祭りでも踊られているという「なでしこ音頭」の民生委員バージョンを、みんなで一緒に踊る企画があるみたいです。
5月12日は「民生委員・児童委員の日」
5月12日は「民生委員・児童委員の日」なんだそうです。
この日を含む1週間は「活動強化週間」として民生委員・児童委員さんの存在や活動への理解を深めるためのさまざまな取り組みが全国で行われるみたいです。
「東住吉きらめきフェスティバル」がこの時期に開催されるのも、きっとその活動の一環なんですね。
※民生委員・児童委員さんは、厚生労働大臣から委嘱された、地域のボランティア
さいごに

もしかしたら、東住吉区のマスコットキャラクターは「なっぴー」が来るかも?
紹介した企画・運営は、すべて地域の民生委員・児童委員、主任児童委員の皆さんによって行われてるとか。
アットホームな雰囲気のイベントになりそうです。
開催日時: 2025年5月11日(日)10:00~15:00
場所: 東住吉区役所 3F会議室・区民ホール
住所:大阪市東住吉区東田辺1-13-4
アクセス: 大阪メトロ谷町線 駒川中野駅 徒歩11分

情報提供用のすみつー公式LINEもあります!(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね。)
すみつーに掲載したい方はこちらからお店のオープン無料掲載!