> 色々教えて!情報提供はここから <

【住吉区目撃情報】ベランダにおる赤いちっちゃい虫

【住吉区目撃情報】ベランダにおる赤いちっちゃい虫

「ベランダに赤い虫、めっちゃおんねんけど…何コレ?」

この前、長居公園の近くに住んでる読者さんから、すみつーにそんなメッセージがありました。

我孫子東とか沢之町の住宅街でも「おったー」って声も、ちらほら聞いてます。もちろん、うちにもいてます(-“-)

なんでか知らんけど、ちっちゃい頃「血ぃ吸い虫」って思ってました。

【住吉区目撃情報】ベランダにおる赤いちっちゃい虫

その赤い虫、実は全国的にいてる「カベアナタカラダニ(壁穴宝ダニ)」ってゆうダニで、都市部のコンクリやタイルの多い場所を好んで、日当たりのいいベランダとか・コンクリの壁・排水口辺りに出やすいみたい。

日当たりのいいとこは、コンクリートの上はあったかいから好きってこと。やから、人が多い住宅街なんかでも快適みたい。

つぶしたら赤い汁が出て、皮膚につくとかぶれることもあるから要注意!

なんかもう、梅雨前の恒例みたいになってきてます。カメムシもそろそろ出てくる時期かな思いますが…

カメムシ

長居公園近くに住んでた時、こんな黒いカメムシよーけおってビビりました。家の中まで入ってくるし、対策すんの難儀した(;O;)

すみつーさん
■■■どんなちっちゃいことでもOK!地元のこと色々教えて!情報提供はここから!!■■■

情報提供用のすみつー公式LINEもあります!(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね。)

すみつーに掲載したい方はこちらからお店のオープンは無料掲載!

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。