創業130年を超える、住吉大社すぐそばの粟おこし専門店「粟新(あわしん)」さん。
この夏、夏季限定のカフェオープンされたみたいです〜(≧▽≦)
今日7月3日、公式Instagramの新しい投稿で「本日より再開」と発表されました!
かき氷やパフェ、あんみつなどの夏限定スイーツが楽しめるチャンスですよ~。
「粟新」のカフェってどんな?

「粟新」さんでは、夏の間だけカフェを開かれます。
「粟おこし」と聞くと、かたくて甘い和菓子…ってイメージの方も多いかもしれませんが、粟新さんでは、時代に合わせたお菓子を作ってはります。

おこしの柔らかさを調整したり、チョコやバター・生クリームを使ったり、和でありながら洋菓子みたいな一面を持ち合わせたお菓子がいっぱい(≧▽≦)

ほんでも、先代から「本物のおこし」を作っていくように…と言われ、その伝統を守りながら新しいもんを作り続けてるご主人のスイーツはもう期待しかありません。
すみつーが前に伺ったんは、冬やったんで残念ながら食べられてないんですが、この時を待ってました!
どんなお菓子があるんかはこちらで↓
創業133年の老舗の伝統と革新!大阪名菓 新食感の粟おこし「粟新 住吉本店」【すみつーグルメ】
静かな喫茶スペース

粟新さんの店内には、イートイン用の小さなテーブルが3卓ほど。
落ち着いた和モダンな雰囲気のなかで、粟おこしを使ったスイーツとかをゆっくり味わえます。
カフェメニュー
粟新さんでは、過去にこんなメニューが登場してたみたい。
- かき氷(白玉トッピング付き)
- 抹茶パフェ
- 氷あんみつ
などなど。

氷ぜんざいや氷あんみつやパフェには、おこしの素材である「香煎(こうせん)」が入ってて、食感が良かったり、ふつうのカフェでは味わえへん粟新さんならではの「夏のおやつ」ですよ~。
さいごに
明治25年創業「粟おこし」のお店で、「できたてのスイーツ」が食べられるのって、ほんまに夏だけの特別体験。
暑〜い住吉の午後、ちょっと一息つきたいときに。住吉大社や反橋の散策ついでに。
ふらっと立ち寄って、老舗のおいしさとやさしさ、感じてみてほしい思います。
店舗詳細
※2025年7月時点の情報です。最新情報をお確かめください。

情報提供用のすみつー公式LINEもあります!(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね。)
すみつーに掲載したい方はこちらからお店のオープン無料掲載!
住所:大阪市住吉区上住吉1丁目11−11
電話番号:06-6671-4770
営業時間:10:00~18:00
カフェ営業:13:00~18:00(L.o17:30)
定休日:水曜(月2日不定休あり)
今月2025年7月のお休みは、水曜非+8日(火)と29日(火)
アクセス:南海高野線 住吉東駅 徒歩6分
公式サイト
食べログ
Instagram