> 色々教えて!情報提供はここから <

阿倍野区No.1のお弁当「阪田鮮魚店」ボリューム半端ない「アテ弁当」食べてみた。王子本通り商店街

阿倍野区でNo.1「阪田鮮魚店」ボリューム半端ない「アテ弁当」食べてみた。王子本通り商店街

阿倍野区でナンバーワンと言う「阪田鮮魚店」の「アテ弁当」を食べてみました。

「阿倍王子神社」の前にある「王子本通り商店街」(おうじほんどおり)に古くからあるお魚屋さんです。

阿倍野区でNo.1「阪田鮮魚店」

ご飯の代わりにお刺身が入った「アテ弁当」

阪田鮮魚店の、ご飯の代わりにお刺身が入った「アテ弁当」

アテ弁当 1,200円

「阪田鮮魚店」の「アテ弁当」は、ご飯の代わりにお刺身が入ってる、調理師免許を持つお母さんの手づくり弁当です。

7種のおかず+3種のお刺身。おまけに1つ1つの量がすごい。ご飯なんかいらへんくらいのおかずのボリューム。普通のお弁当の2倍は入ってます。

阿倍野区でNo.1「阪田鮮魚店」のアテ弁当

メンチカツの下には、豚キムチがこんもり♪

阿倍野区でNo.1「阪田鮮魚店」のアテ弁当

ゴボウ&こんにゃく&お肉の炒め煮は、優しい甘さ。

スッキリとさわやかなマリネ風サラダはめっちゃ具だくさん。水菜にトマト・パプリカ・お豆になすび…お魚屋さんの作るお弁当で、こんな洋風のサラダが食べられるとは考えてもみぃへんかった(≧◇≦)

きくらげ入りのもやしの酢の物。マリネサラダとは全然違う和風の感じ。

なっぱの煮ものは、控えめなあっさり味で素材が生きてるって感じ♪

さらに、ぶりの煮つけまで~。写真ではちっちゃく見えますが、かなりのでっかさです。

ほんで、新鮮お刺身でお酒も進みます(≧◇≦)

この「アテ弁当」は、過去最多ご予約が多いお弁当なんやそう。

以下は、昔のポストですが…

【自社調べ】ってとこ面白い(*´▽`*)人気があるから、ずーっと継続できてるんですね。

メニュー

阪田鮮魚店さんは、新鮮でリーズナブルなお魚が自慢(≧◇≦)こういったお魚屋さんの光景もあんまし見ぃへんようになりました。

スーパーでしか買いもんせーへん方にとっては、珍しい感じかも。

お刺身も売ってます。

ほんで、お惣菜もよーさんあります。

これ、全部お母さんの手づくりのおかずたちですよ。

おにぎりも2つ300円という安さ。美味しいお米をつこてるゆうてはりました(≧◇≦)

お惣菜のこだわりを聞いてみたら、基本はあんまり濃すぎへんように薄すぎへんようにしてるんやとか。でも、お料理に合わせて一番美味しい味付け加減をされてるそうです。

普通のお弁当は、700円。

500円で頑張ってたけど、食材の値上げで仕方なくこの値段になったそう。それでも、充分リーズナブルです。おまけに、どこにも負けへん量と味です♪

老人配食センターとか学校から、60個とか80個とかお弁当の注文が入って作りはるらしいんですが、お母さんすごい!バイタリティ分けてもらいたいくらいです(≧◇≦)

信じられへんくらいフレンドリー

阪田鮮魚店のご家族さま

お父さまとお母さま、息子さんの3人さんで営んでいらっしゃるみたいですが、この通り、笑顔が素敵なご家族で、ほんまフレンドリーにお話してくださいました。

ここで買いもんしたら、もう絶対って言えるくらい気持ちいい気分になります(≧◇≦)

「阪田鮮魚店」さんは、ラピスっていうスーパーができる前の公設市場で営業されてて、今の場所に引越しされて30年。

お父さんお母さんの前の代からやから、もう60年も70年もたってるかもしれませんね。地域に愛され続けてるんですね~✨

さいごに

王子商店街は、昔と違ってシャッターが多くかなり淋しい感じですが、ぜひ1回行ってみてくださいね。

お弁当、ほんま2人1つでいけるかも。

阪田鮮魚店(さかたぜんぎょてん)

住所:大阪市阿倍野区王子町2-17-12
電話番号:06-6623-0790
定休日:日・月・祝
営業時間:11:00〜19:00

Instagram
X
食べログ

※2025年3月時点の情報です。営業時間・価格など、最新情報をお確かめください。

■■■■■色々教えて!情報提供はここから!!■■■

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。