> 色々教えて!情報提供はここから <

【あびこ】お好み焼もんじゃ焼「たけの子」和牛油かす使用「かすもんじゃ」を堪能してきた【すみつーグルメ】

【あびこ】お好み焼もんじゃ焼「たけの子」の「かすもんじゃ」

我孫子町駅近くのお好み焼・もんじゃ焼「たけの子」で、もんじゃ焼きを食べてきました。

なんか至れり尽くせりの気分を味わった上、初めから終わりまで色んな食感を楽しめるし、めちゃ堪能しました✨

和牛油かすの旨味とトロトロとパリパリの食感「かすもんじゃ焼」

【あびこ】お好み焼もんじゃ焼「たけの子」のもんじゃ焼き

明太もちもんじゃ焼 1,200円

↑ アホやから、もんじゃ焼単体の写真撮ってへんくて、別で撮らせてもらいました

食べたんはこれ↓

かすもんじゃ 1,250円

もんじゃ焼きの焼き方

↑もんじゃ焼きの焼き方がこないしてありますが、何しろ普段あんまし食べへんし、どんなんやったけなーと思いながら見てたら…

女将さん、完成するまでやってくれはりました(≧▽≦)目の前で作ってもらって、これがほんま至れり尽くせりって感じで、なんかめっちゃ嬉しいし見てるんも楽しい。

テコを使ってキャベツと汁(もんじゃのタネ)を炒める華麗な手さばき✨キャベツをしんなりさせる炒め方がプロすぎて見入ってまいます。

真ん中に穴あけて土手作って、汁流し込みます。

テコのカチャカチャ鳴る音もなんか心地いい♪

グツグツ熱っしながら、また炒めてとろみを出していく。横には、和牛の油かすものっけてます。

何回か繰り返していきますがたまらんくらいいい匂いがしてて食欲がそそられます。

【あびこ】お好み焼もんじゃ焼「たけの子」の「かすもんじゃ」

かつお粉かけてくれて出来上がり。はいどうぞ~(≧▽≦)

鉄板に押し付けてテコにくっつけて食べていくんですが、はじめはあんましうまいことできませんでしたが…

ジューってやってくっつける。それやるんも楽しい。

トロッとした部分とパリッとしたおコゲの食感が混ざって、何とも言えません。

「たけの子」さんのもんじゃ焼のダシは、こだわりの自家製やそう。鶏ガラの味が濃くって、これはお酒がすすむ♪

なんぼでも食べられそう。

味に深みがあるんは、国産和牛つこてるからかな思いました。

かすお好み焼きや。かすやきそばもあります。

鉄板こそいだら、こんなんできた(*‘ω‘ *)

ちょっとだけ火強めて、がっつりおこげ(≧▽≦)これもうたまらんほど好き♪

鉄板とか見た目は全然絵になりませんが、格別でした。

手でもって食べました♪

トッピングも色々できるんですが、選ぶもんによっていろんな具材の旨みが詰まったもんじゃ焼が楽しめそう

後でご来店されたお客さまは、ベビースターとチーズをご注文されてましたよ。

こだわりと言えば、ソースも自家製やそうで、美味しさの決め手の1つです。

焼きそばはちょっと太めの麺。聞いてみると、長居で大人気のかすうどん「不二家さん」のお兄さまの麺なんやそうです。

「不二家さん」で使ってるうどんと同じ製麺所のそば…美味しいに違いないです。

メニュー

あびこ「たけの子」のメニュー

「たけの子」さんでは、お好み焼きやとんぺい焼きも人気メニューです。

お好み焼き食べて→もんじゃ食べて→焼きそば食べる。そないしてフルで食べられる方が多数いてるとか。

もんじゃ焼き、多分3つは食べられるんじゃうかな思ったし、そんなけ食べる人いててもおかしないな思いました。

ホルモン、豚キムチ、げそ塩、手羽先、卵焼き、サラダなどなど、一品も充実してます。

大きく貼ってあるし、選びやすい。

お昼にはリーズナブルなランチメニューもあります♪(その他メニューもOK)

店内

お店に入ったらテーブル席が2つ。カウンターにも1席ありました。

奥にはお座敷があります。この昭和レトロな雰囲気もたまりません~。

ほんで2階には15席。

小さなお子さま連れのご家族がご予約されてました。

人が少ない間に写真撮らせてもらったんですが、次から次へとお客さまがご来店され、千客万来の忙しさ。めちゃ人気店なんやなぁと実感しました。

さいごに

「たけの子」さんは、住吉区我孫子の常盤温泉前から移転されてますが、なんと創業昭和54年(1979年)

お母さまがされてたそうですが、もう長く地域の方に愛されるアットホームなお好み焼き屋さんです。

多くのお客さまが愛し続けるお好みやもんじゃ焼き、ぜひ堪能してみてくださいね。

お好み焼・もんじゃ焼 たけの子

住所:大阪市住吉区我孫子西2丁目8−21
電話番号:0666979346
営業時間:11:00~13:30、17:00~23:00
定休日:月曜日
アクセス:JR阪和線我孫子町駅から徒歩3分
店内喫煙可

Instagram
Facebook
食べログ

 
※2025年4月時点の情報です。営業時間・価格など、最新情報をお確かめください。

 
■■■■■色々教えて!情報提供はここから!!■■■

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。