> 色々教えて!情報提供はここから <

【南田辺駅】「クレープ喫茶えんどう」グランドオープン!行列ができる有名店の新展開。3号店登場

【南田辺】大行列の有名店「クレープ喫茶えんどう」3号店

連日大行列ができる、クレープ好きなら知らん人はいてへん有名店「クレープえんどう」の3号店「クレープ喫茶えんどう」が本日13時オープンします!

おめでとうございます✨

地図ではここ↓

住所は、大阪市東住吉区山坂2丁目5−13。

喫茶 樹絵里(ジュエリ)さんがあったとこです。

オープン日は、なんと今日!2025年9月20日(土)13:00~。みなさん急げーですよ~。

すみつーさん
さっちゃんさま✨からの情報提供です。ありがとうございました!

「クレープえんどう」ってどんな店?

「クレープえんどう」さんは、連日大行列ができるほど人気のクレープ屋さんです。

並んではりますが…

並んでるゆうレベルちゃうんです。

阿倍野筋クレープとお菓子えんどうの行列

こんなんやから(≧▽≦)

 

実は、この行列を見つけたんは去年のこと。

それまで全然知らんかったんで、ほんまびっくりしました!ご紹介しようしようと思って、1年弱も経過してしまいました💦

素材にこだわったハンドクレープを提供してて、1号店オープン当初からメディアやインスタグラマーにも取り上げられ、注目を浴び続けてるみたい。

クレープえんどうの店舗

南田辺店併せた、クレープえんどうの店舗はこんな↓

  • 1号店:クレープえんどう寺田町本店
    基本テイクアウト 1階と2階にイートイン席あり、気軽に買える立ち寄り型
  • 2号店:クレープとお菓子えんどう阿倍野筋店
    フロランタンなどの焼き菓子も扱うテイクアウト専門
  • 3号店:クレープ喫茶えんどう南田辺店グランドオープン🎊
    初の喫茶店スタイル ドリンクと一緒にゆっくり楽しめる滞在型

 
ちなみに、シンガポールにフランチャイズ店があるとのことで、実質4店舗目になるみたい?ですよー。

※行列の写真は、阿倍野筋店です。

「クレープえんどう」のクレープってどんなん?

「クレープえんどう」さんは、もちもちの生地と新鮮なフルーツ・生クリームなど素材にこだわった一品です。

食材は、たまご・小麦・お塩などを中心にオーナーさまの地元・宮城県産を使用。
看板メニューは枝豆をすりつぶした「ずんだ」

生地は“もちもち”に加えて、“サクサク”タイプもあるみたい。

ほんで、冷凍ホイップではなく作り立ての、2種類ブレンドした自家製の生クリーム

もう1個食べたくなるような甘さ控えめに仕上げてるんやそうです。

上の行列の写真撮ったとき、食べてはる3組さんにお話伺ったんですが、みなさん「YouTubeで見て」っておっしゃってました。

感想聞いたら「めーっちゃ美味しい!」と大絶賛。もうその言葉しか出てこーへんって感じやったんですよ~

クレープ喫茶えんどうのオーナーさまとスタッフの皆さん

昨日、1,2号店のスタッフさんが集結されてました。

真ん中がオーナーさま。オーナーさまの左隣オーバーオール着てる方が店長さま。

もぉ~なんてゆうんか、めちゃみなぎってました!&フレッシュでまぶしかったです~。

「クレープえんどう」さんの「えんどう」は、三姉妹が嫁いだら名前がなくなってまうってことからつけられたんやとか。

パンと小鉢のお店「yoshitomi(よしとみ)」さんも、娘さんのそんな想いから名づけられてるんですが…涙ちょちょぎれる( ;∀;)なんとも心があったかくなる由来ですね。

メニュー

「クレープ喫茶えんどう南田辺店」のメニューはこんな↓

大行列の有名店3号店「クレープ喫茶えんどう南田辺店」のメニュー

一番人気のずんだは、もちもち生地のずんだ生クリームと、サクサク生地のずんだバターがありますね~。

その他にも、黒糖カラメルとほうじ茶とかチーズはちみつナッツ、アップルシナモン、クーベルチュールチョコバナナなどなど。

トッピングもあります。

メニューの種類は3店舗共異なりますので
全ての店舗をお楽しみいただけると思います😊

また南田辺限定の商品もご用意しております
スタッフみんなで試作頑張り中です✊✊

引用:Instagram

とのことです!

これは、全店舗行ってみやなあかんやつですね。

入口右側のカウンターで、注文・会計 → イートインかテイクアウトを選ぶ流れでした。

イートインの方は、お会計が終わってから店内に入る形です。

店内

昭和感たっぷりのレトロな店内。

私は、昔ながらの建物や家具、モノが大好きです
南田辺の喫茶ジュエリーさんを内覧した時
この良さを活かしたお店をやってみたいと直感しました

引用:instagram

なんやそうです(*´ω`*)

クレープを持ち帰るだけやなくて、落ち着いた空間でゆったりと「クレープを食べる時間」まで楽しめそう。

周辺情報

「クレープ喫茶えんどう」さんはJR阪和線 南田辺駅の東側にあります。

地元の人気店「スタンドアサヒ」さんや「ごはんとお酒と布と糸 fudan」さんがあったり、南田辺駅周辺ってけっこー熱いんですよ~。

実は、数日前すみつー読者さんが「ごはんとお酒と布と糸 fudan」さんの「読者レポ」をお送り下さってます♪これも楽しみにしといてくださいね~ ぼちぼちで

さいごに

みなさんとお話してる時も、通りがかりの方から「明日オープンですよね」「楽しみにしてます~」と声をかけられてる場面が多くって、えんどうさんへの期待の大きさをめちゃめちゃ感じました。

ここでも、行列必至かもです。南田辺に人が溢れそう!

「クレープえんどう」の3号店「クレープ喫茶えんどう 南田辺店」のずんだ生クリームクレープとずんだバタークレープ

店舗詳細

2025年9月20日グランドオープン
クレープ喫茶えんどう 南田辺店

住所:大阪市東住吉区山坂2丁目5−13
営業時間:いちおう13:00~19:00(インスタでチェック)
生地なくなり次第終了

南田辺店Instagram
寺田町本店Instagram
阿倍野筋店Instagram
公式サイト

※営業時間は、開店は12時からとか、終わりは18時とか20時になるかもやし…ここらへんの方の暮らしに合わせて調整していく予定とのこと。

店長さまいわく、「金土曜の夜営業もやってみたい」っておっしゃってました♪今後に期待ですね。

その他、東住吉区の開店閉店はこちら

すみつーエリアの開店閉店はこちら

 

※2025年9月19日時点の情報です。最新情報をお確かめください。

すみつーさん
すみつーは、住吉区とその周辺の「地元のちょっとした話題」をお届けするサイトです。

開店・グルメ・お祭り・イベント・…気になったことを気ままにゆるっと更新中

「こんなこと知ってるよ~」 「新しい店できるよ」
そんな地元の情報提供いつでも大歓迎です。

【情報提供フォームはこちら】
【すみつー公式LINEでも受付中】
(無駄なお知らせは届きません。気軽に登録どうぞ)

お店のオープン掲載希望はこちら(開店閉店は無料)

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。