> 色々教えて!情報提供はここから <

大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」グランドオープンするみたい。4月中旬予定

2025年4月中旬オープンする大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」

大阪高井田式「麺屋7.5Hz長居店」がグランドオープンするみたい。4月中旬オープン予定!

おめでとうございます✨

地図ではここ↓

住所は、〒558-0004 大阪府大阪市住吉区長居東4丁目9−3です。

前「ホルモン専門店 丸秀商店」があったとこです。

内装工事してるでって教えてもらいました。看板ができあがってます~

※追記
行ってきました↓

2025年4月20日にグランドオープンした麺屋7.5Hz住吉長居店のラーメン
すみつーさん
とみぃさま✨からの情報提供です。ありがとうございました!

■■■■■地元のこと色々教えて!情報提供はここから!!■■■

大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」ってどんなラーメン店?

大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」

とみぃさまによると、大阪高井田式「麺屋7.5Hz」は昔からあるから、よー知ってるとのこと。

  • 酸味があり塩気は少し濃いめで背脂なしでスッキリ
  • スープの「薄いめ」と「濃いめ」が選べる
  • 麺は中太

とのことです。

名前は知らんかったんですが、真っ赤な軒先テント。北田辺のお店(東住吉店)を見て「あーここか~」って感じでした。

公式サイトによると、こうなってます↓

流行に左右されない東大阪発祥のこだわりの味

味の秘訣は麺屋7.5Hzの大将、森浩太郎秘伝のタレにあり。
頑固にこだわり抜いたその味は、今日も人々を笑顔にする。
硬めのストレート麺に濃い口醤油、しなちく、
手切りチャーシューに荒切りネギ。
武骨で粗削りな中華そばでありながらも、
こだわり抜いた味
は食べた人の魂を揺さぶる。

引用:75hz.jp

東住吉店のメニューはこんな↓

中華そば(特製太麺・麺量140g / 細麺に出来る)450円
中華そば(中:麺量210g)600円
中華そば(大:麺量280g)700円

チャーシュー麺(特製太麺・麺量140g / 細麺に出来る)700円
中華そば(中:麺量210g)750円
中華そば(大:麺量280g)800円←これが麺屋7.5Hzの基本

塩そば(並・細麺)550円
塩そば(中・細麺)700円
塩そば(大・細麺)800円
特製塩そば(細麺)800円

味付玉子 1個100円

しなちく大盛り+50円
おにぎり 1個100円

缶ビール400円

口コミもなかなか良さげですよ~。

周辺情報

4月中旬オープン予定の大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」の向かいには、「椿本めがね」があります。

右側に行ったら、「スンドゥブのまる喜」「立ち呑みまる」「焼き鳥・串焼き 黄金鶏 長居店」があって、長居公園通りです。

左隣は、閉店した「新世界もつ鍋屋長居店」があって、まっすぐ行ったら、あびこの方です。

さいごに

人にとって最高の状態だという「産まれた時の脳波7.5Hz」。「麺屋7.5Hz(ヘルツ)」は、そんなコンセプトで作られた(?)ラーメン店みたいですが、美味しいもん食べるってほんま幸せですよね~(≧▽≦)

2025年4月中旬オープン予定
大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」

住所:大阪市住吉区長居東4丁目9−3
電話番号:
営業時間:
定休日:

公式サイト
食べログ

すみつーさん
■■■■■地元のこと色々教えて!情報提供はここから!!■■■

情報提供用のすみつー公式LINEもあります!(無駄なお知らせは一切届きません。)

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。