> 色々教えて!情報提供はここから <

住吉大社近く「素麺と手毬 八雲」がオープンするみたい。三輪そうめんと手まり寿司、和の美しさが詰まった一軒

住吉大社近く「素麺と手毬 八雲」の店内

住吉大社近くで、素麺と手毬寿司の店「八雲」さんがオープンするみたいです。

オープン日は、2025年8月1日(金)。

おめでとうございます✨

地図ではここ↓

住所は、〒558-0046 大阪府大阪市住吉区上住吉2丁目15−29です。

すみつーさん
こびとのクローゼットフジヤさま✨からの情報提供です。ありがとうございました!

「素麺と手毬 八雲」ってどんな店?

住吉大社近く「素麺と手毬 八雲」
「素麺と手毬 八雲」さんは、建築家の小山龍也さんがオーナーのお店なんやとか。

元々「盆栽カフェ グラード」をされてたみたいですが、この度奈良のお素麵と手毬寿司のお店を開かれることになったみたい。

お店の雰囲気は、インスタのプロフィールを読めばきっと伝わるはず。読むだけで情景が浮かんで、ふわっと香りまで漂ってくる感じなんですよ~。

和の繊細さと彩りを、一口に。
歴史ある住吉大社の裏手、小さな食処「素麺と手毬 八雲」。
四季を映す盆栽、香り立つ出汁、やさしい和のひと皿を通して、
心に残る“ごちそう”をお届けします。

実は今朝伺ったんですが、ちょうどタイミングが合わず、残念ながらお話を伺うことはできませんでした。

こびとのクローゼットフジヤさまはリニューアルの時、工事してもろたそうで、「素敵なオーナーさま」とのことですよ~。

メニュー

メニューは日々Instagramで紹介されてるんですが、もぉ~めちゃめちゃ素敵~(≧▽≦)

八雲御膳

そうめんと手毬寿司の御膳(≧▽≦)茶碗蒸し・小鉢・デザート付きのランチ

・冷素麺orにゅう麺
・手毬寿司8種
・茶碗蒸し
・本日の小鉢3種
・香の物
・本日のミニデザート
※写真はイメージ

和のアフタヌーンティー

⁡・ドリンク(珈琲、紅茶、コーラ、ジンジャエール、オレンジ)
・手毬寿司 5種類
・三輪素麺 3種類
・米粉のマドレーヌ(抹茶、プレーン)
・三輪素麺のフロランタン
・抹茶ティラミス
・抹茶わらび餅
・丹波黒豆きな粉のアイスクリーム
・住之江味噌と丹波黒豆の米粉パウンドケーキ
・どら焼き風フルーツパンケーキ
・豆腐の焼きみたらし

※写真はイメージ


お寿司は5種類、素麺も3種類。店名「八雲」の“八”にちなんで、八種類のデザートがあるとか。

目にも楽しく、まさに「幸せの詰め合わせ」みたいな内容。心ときめくラインナップですね(≧▽≦)

⁡三輪素麺⁡

こんなメニューもあるみたい。

・冷素麺or温にゅう麺
・茶碗蒸し
・本日の小鉢3種
・香の物

家で食べる素麺とは、きっとひと味もふた味も違うはず。「あの素麺が、こんなにも奥深いとか」って思わされそうです~(≧▽≦)

店内

店内はこんな感じ↑

まず目に飛び込んできた立派な盆栽たち。静かにたたずむ緑が、美術館みたいな上質な空気感を醸し出してる感じ。

テーブルや椅子も、なんか懐かしさを感じる和のデザインで統一されてて、木のぬくもりを感じるインテリア。さすが建築家が手がけた空間です。

奥にはカウンター席もありました。ひとりでふらっと立ち寄って、自分にごほうびをあげるような時間も過ごせそう~。

周辺情報

八雲さんの右隣には、「カフェ青燈」さん。左隣には、「下田そろばん教場」さんがあります。

斜め向かいには、「住乃江味噌 池田屋本舗」さん。

右へ行ったら住吉大社の東門にあたります。

左へ行ったら、あべの筋にあたります。

さいごに

ほんまは7月24日オープン予定やったみたいで、首を長くして楽しみにしてはった方も多いんちゃうかなと思います。

待ちに待ったオープン、いよいよですね!

素敵な和の空間でいただく、三輪素麺と手まり寿司。ちょっと贅沢で、特別なひとときが過ごせそうです(≧▽≦)

店舗詳細

2025年8月1日オープン予定
素麺と手毬 八雲

住所:大阪市住吉区上住吉2丁目15−29
営業日:金・土・日・月
営業時間:11:00〜17:00
アクセス:南海高野線 住吉東駅 徒歩1分

店舗Instagram
オーナーさまInstagram
盆栽カフェ食べログ(PR)

 
※2025年7月時点の情報です。最新情報をお確かめください。

すみつーさん
すみつーは、住吉区とその周辺の“地元密着”情報サイトです。
お祭り・グルメ・開店・イベント…地元のいろんな話題を毎日更新中✨

「こんなこと知ってるよ~」 「新しい店できるよ」
そんな地元の情報提供だいだい大歓迎~

【情報提供フォームはこちら】
【すみつー公式LINEでも受付中】
(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね!)

お店のオープン掲載希望はこちら(開店閉店は無料)

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。