住吉大社で素敵な藍染めの店が出てた【お店見せて】

住吉大社で出店していた藍染のお店

住吉大社「初辰まつり」で色々な出店がある中、めっちゃ可愛いオーバーオールを着たマダムに目がとまりました。

「この藍染、ご自身で染めてはるんですか?見せてもろていいですか。」

お話を伺いながら、お店を見せていただきました。

めっちゃ素敵な藍染めの作品たち

並ぶ藍染め作品と、オーナーさんが着用してる上記のオーバーオールにふと目がいったわけやけど…

藍染『京ふう美』のデニムシャツ

まず写真を撮ったのがコレ。個人的に好みなんかも。これはメンズ。

だって同じデザインばっかり撮ってる。雨の中傘さしながらやったから、奥の方のをうまく撮れなかったせいもある。

染めの配置が上下変わると、また雰囲気が違う❤これはレディース。

こっちは子ども用。横のひまわりも可愛い。

スカートもすてき。

バックもありました。

新しい帽子もインスタで見せてくれました。かわいー。

こんな小物もあったりします♪

お店の名前は「京ふう美」

笑顔がキュートなオーナーさん。京都府亀岡市にある工房で、ご自身で藍染をした商品を、色々な場所で出店し販売されているとのこと。

5月は以下の場所で出店されていました。

  • 5月9日南千里駅前 手作り市場
  • 17日ゼスト御池 小さな手作り市
  • 21日弘法市(京都 東寺)
  • 25日天神市(京都 北野天満宮)

藍染ってそんなに大変なんや

「藍染」と聞いても綺麗な藍色は思い浮かぶだけで、詳しく考えたことがなかったけれど、すっごい大変なんやとわかりました。

まず、藍の元になるのが、この葉っぱ。仕入れは、徳島県の新居製藍所。

引用:nosai

この葉っぱから「すくも」と言われるものを作り、染料にします。

  • ものすごい量の葉っぱ(藍葉)を乾燥させる
  • 「寝床」で、藍葉に水をかけて混ぜ合わせ1mの高さに積み上げる
  • 【寝かせ込み120日間】水打ちして切り替えしたり、ふるいにかけながら発酵させる(簡単に言えば混ぜる)
  • 【藍建て】「すくも」を藍がめに入れ木灰汁と石灰を入れて、また発酵させる

最後発酵させると「インディゴ」になるのだとか。

引用:instagram

こんなんです。

引用:Instagram

インスタには、オーナーさんが作業されているポストがありました。

また住吉大社にも出店するし、色々な注文受け付けてます

藍染『京ふう美』では、色あせたお洋服を藍染めで生まれ変わらせたり、好きなデザインの洋服をどんな染めにするとかオーダーも受け付けられています。

住吉大社への出店もありますよ。

藍染め工房 京ふう美

公式Instagram

編集長@すみつー
開店閉店、美味しい店、おもしろいこと、しょーもないこと
誰かに言いたい大阪市内のことや住吉区のこと

情報提供求む!!
ご協力お願いします。
ABOUT US
編集長@すみつー
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。