阿倍野区阪南町「阿部野神社の夏祭り」が開催されるみたいです。
7月21日22日ですよ~。
阿部野神社の夏祭りってどんな?

阿部野神社の夏祭りは、地域の無病息災や五穀豊穣を願って毎年行われる伝統行事です。
獅子舞や子ども太鼓の巡行、神輿が北畠公園へ向かう渡御が行われます。夕方からは、夏越しのご祈祷と厄払いの神事が行われ、境内はたくさんの人でにぎわうみたい。
ほんで、もちろん屋台などの夜店も出ますよ~。
屋台はどんな?

阿部野神社の夏祭りの屋台は、境内の外に十数軒ほど出る感じとのこと。
数としては、十分かなーって思います(≧▽≦)
中今亭でひと休みできるひと時に注目したい
ほんで、かき氷の販売があって、中今亭の中でいただけるようになってるとのこと。こんな場所です↓(2枚目)
涼やかな和の空間でいただける特別なかき氷、ひと休みしながら、外のにぎわいをそっと感じる時間もなかなか良さそうですね~。
「フルーツモンキー帝塚山」の出張販売(多分アイス)もあるみたいです。(7月21日(月・祝)22日(火)15時〜20時)
ちびっこもできる“矢を射る体験”

阿部野神社の夏祭り2日間、茅の輪めがけて矢を3本射って、病や災いの悪い気を祓う「祓矢神事(はらいやしんじ)」ってゆう行事があります。
初穂料は300円で、幼稚園くらいのちっちゃい子でもできるっておっしゃってました!
縁日みたいに遊び感覚やのに、無病息災で夏を元気に過ごすための厄除けにもなるって、なんかすごないですか?
お子さま本人も「いつもと違う特別なことしてる」って、特別な思い出になりそう~(≧▽≦)
※いつも並んでる感じやそうですが、予約はなし
阿部野神社の夏祭りの予定
屋台のにぎわいだけじゃなく、神事や行列などの伝統行事もいろいろ予定されています。
宵宮祭(7月21日)
午前9時 獅子のお祓いまわり
午前9時 子ども太鼓トラック巡行
午後6時 祓矢神事(午後8時半まで)
午後6時 夏越祈祷神楽(午後9時まで)
本宮祭(7月22日)
午前9時 神輿・子ども太鼓トラック巡行
午前10時半 北畠公園でお旅所祭
午後12時頃 神社へ還御
午後6時 祓矢神事(午後8時半まで)
午後6時 夏越祈祷神楽(午後9時まで)
せっかくの夏祭り、こうした神事にも参加することで、無病息災や厄除けのご利益にあずかれるかもしれませんね。
さいごに
にぎやかなお祭りの雰囲気を楽しみながら、神事に参加してご利益を願ったり、境内の静かな空気にふれてみたり。阿部野神社ならではの時間が過ごせそうです~。
イベント詳細

お祭り・グルメ・開店・イベント…地元のいろんな話題を毎日更新中✨
「こんなこと知ってるよ~」 「新しい店できるよ」
そんな地元の情報提供だいだい大歓迎~
▶ 【情報提供フォームはこちら】
▶ 【すみつー公式LINEでも受付中】
(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね!)
日時:7月21日(月)22日(火)
場所:阿部野神社
住所:大阪市阿倍野区北畠3-7-20
屋台:夕方~21:00くらい
祓矢神事(はらいやしんじ)300円(21日・22日18:00~20:30)
公式サイト
Instagram