杉本町駅すぐ近くにある、大阪公立大学の「男子ラクロス部”Mercury”」がクラウドファンディングを実施してます。
- お金の面でラクロスを始められない学生を減らしたい
- チームの強化・継続のために、部員を増やし強いチームを作りたい
ってゆうのが、クラウドファンディングを始めたきっかけみたい。
ラクロスて何?
クロスと呼ばれる先に網の付いたスティックを用いて直径6cm・重さ150gの硬質ゴム製のボールを奪い合い、相手陣のゴールに入れることで得点を競う球技の一種。漢字で棒網球(ぼうもうきゅう)または袋球(たいきゅう)と表記される。歴史や諸説はあるが、基本的にはカナダの国技とされている。
引用:wiki

先っちょに網のついた棒で、ボールをゴールに入れるやつなんですねー。こんなスポーツがあること、全然知りませんでした。
ラクロスを始めるためには、7万~10万円くらいのお金がかかるみたいで、お金がないから諦めてまう学生さんもいてるんやとか。
ラクロスにもリーグ戦があって、一部二部三部とかってゆうんがあるみたいです。
スポーツまったく無知すぎて恥ずかしいんですが、最近レッドハリケーンズ大阪さんに教えてもろて知りました。
一部二部入れ替え戦に敗北し二部残留。2024年のリーグ戦では二部5位で、二部三部入れ替え戦で敗北し、三部へ降格してしもたとか。
学生さんたち、リーグ戦に向けて頑張ってるんですね。
目標金額
100万円
期間
2025年 3月22日~ 4月27日
資金用途
・新歓費(防具、クロスなど)
・備品の購入(ボール、ゴールネットなど)
さいごに
現在の支援金額は11万ですが、目標金額に到達しますように。
ほんで、二部奪還できますように。
以下で、リターンを見てみてくださいね👍
大阪公立大学男子ラクロス部
所在地:大阪市住吉区杉本3-3-138
公式サイト
公式X
公式Instagram