> 色々教えて!情報提供はここから <

粟おこし「つのせ」大人気ほくほくおさつ・彩おこげも食べてみた【すみつーグルメ】

粟おこし「つのせ」大人気!ほくほくおさつ・彩おこげも食べてみた【すみつーグルメ】

長らく営業をやめてはった住吉区長居にある「粟おこしつのせさんの本社直売所」が営業再開やゆうことで、早速いろいろ買ってきました(≧▽≦)

食べたんは、粟おこし、ほくほくおさつ、彩りおこげですよ~。

住吉区長居 粟おこし「つのせ」本社直売所

つのせさんのお菓子いろいろ感想

粟おこし「つのせ」大人気!ほくほくおさつ・彩おこげも食べてみた【すみつーグルメ】

これ3つゲットで、1,813円!

なんか値段間違ってへん?って聞いてまいました(≧▽≦)

粟おこし3種

つのせ粟おこし3種

粟おこし3種×18個(生姜おおこし・粟おこし・岩おこし) 150円
賞味期限2025年11月20日 特価

おこしのセット、3つの味が18個も入ってて、150円という大特価!

賞味期限短いゆうても、甘いもん好きな人とか家族で食べたらあっという間になくなります。

生姜おこしは、優しいしょうがの風味

生姜のお菓子ってめっちゃ「しょうが~」ってやつありますが、ガツンって辛いわけちゃうくて、やわらかいピリッと感やから、ちっちゃい子でもいけそうな感じ。

岩おこしは、硬すぎへんくらいのガリっと感で香ばしい♪

つのせさんは「常に時代に合った商品開発」をされてるとのことですが、硬さも調節されてるんかもです。

住吉の「粟新」さんも昔みたいにガチガチにはしてへんっておっしゃってました。今はどこのお店も時代に合わせて、食べやすく進化してるんですね~。

つのせの粟おこし

ほんで、めっちゃ好きなんが「粟おこし」です。

ひと口噛んだら口の中に広がって、嚙むたび抜けるようにふわ~ってくる何か。お米の風味?岩おこしと食べ比べても、明らかに違う。

懐かしい感じってゆうんか、なんやこの感じ?と思ってたら、あれあれ!ポン菓子の優しいお米の香りみたい。

で、原材料見たらピーナッツが入ってたんですが、あ~と納得!

言われへんかったら、何やろ知ってる…って思い出されへんのですが、言われたら、あっと思い出す。ピーナッツの風味なんかもです。味覚バグってますが、とにかくいっちゃん好きでした。

ほくほくおさつ

つのせのほくほくおさつ

ほくほくおさつ8個入り 1,188円(税込)
通常期限 1割引き

8個入りやから、4種類2つずつ入ってるんかな思ったら、5種類もあって得した気分。

なると金時餡、チーズ、紫芋餡、焼芋餡、栗餡

つのせのほくほくおさつ5種類

しっとりした生地に濃厚な餡が入ってるんですが、それぞれの個性がおもしろい!

5個一気にペロっと食べられます。これ、めっちゃ危険なやつです。

栗餡には、栗のつぶつぶが入ってて、ちょっと贅沢な感じ。

焼芋はほんまに焼き芋、紫芋は色とは違ってあっさり系で優しい甘さ、金時は小豆の風味が濃厚、それぞれの味わいでした。

食べてて、ふと昔のこと思い出しました。ちっちゃい頃、ひよこ饅頭で「中の餡だけ先に食べて、外側残してちびちび食べる」ってやりませんでした?それやりたなりました。

ほんで、牛乳飲みたなります。あったかいお茶ちゃうくて牛乳。めっちゃおこちゃまですが、これも分かってくれる方いてるはず(≧▽≦)

斬新やなって思ったんが、チーズです。甘さとしょっぱさの融合って感じで、和菓子でもない洋菓子でもない魔法みたいな味でした。一番好きかも。

彩おこげ

つのせ 彩おこげ

彩おこげ 594円
通常1,100円 賞味期限2026年1月11日

全然まだまだ期限あるのに、この価格。なんと昨日ラスイチでラッキ~でした。

包装紙に包まれてるから、お土産でも全然いけます。右側の

刻みのり、胡麻、黒コショウ、えびの4種類。

普通のおかきと違って、めちゃめちゃ軽いパリパリ感

刻みのりとごまは、しっかりと濃くて甘辛い醬油感

黒コショウがこれまたスゴい。口にいれた時は、醤油の風味やのに、嚙んだらピリッとコショウが効いてきました。

イメージはにブラックペッパー(≧▽≦)でちょっと洋風っぽい味。

パリパリの軽さと、ピリッと感がちょうどよくて、お酒のアテにも良さそう。

ほんで感動したんが、エビです。

軽い塩味で、エビの風味が濃厚、めちゃいいバランスなんです。

塩味は濃い方がいいって思ってしまうんですが、エビの美味しさを打ち消せへん上品な味わいて感じです。

で、どれも全部、後に残るつぶつぶ感がよき。

おかき言いましたが、うるち米で作られてるから、これもおこしなんですよね。やから軽やかなんですね~。

他に売ってたもん

期限がちょっと長めでまとめて入ってるおこしも280円とお得~

安納芋・メープルのガトーアソートレッド 1,300円が900円。1,800円のは1,200円。こんな値段で買えません。

めっちゃ迷ったんですが、食べすぎるからやめときました。

ゼリー詰め合わせに羊かん。

ここは、普通の商品で、1割引きのコーナー。

かんがえたら、つのせさん商品全般安いですよね。贈答用のってもっと高い思いますが、量と価格考えたらめちゃリーズナブル。

加えてそこから値引きしてくれるんも嬉しい。

安かったら家用にも気軽に買えます。

あれもこれも、全部食べたかった~(*´▽`*)

さいごに

創業宝暦(ほうれき)弐年(1752年)

江戸時代から続く元祖粟おこしやお菓子たち。リーズナブルによーさん食べられます。食欲の秋~つのせさんへ(≧▽≦)

店舗詳細

つのせ本社直売所

住所:大阪市住吉区長居西1-5-1
営業時間:9:00〜12:00、13:00~16:00
定休日:土・日
アクセス:JR阪和線 鶴ヶ丘駅 10分、JR阪和線 長居駅 11分、大阪メトロ御堂筋線 長居駅13分

公式サイト
Instagram
食べログ(PR)

※2025年10月29日時点の情報です。最新情報をお確かめください。

すみつーさん
すみつーは、住吉区とその周辺の「地元のちょっとした話題」をお届けするサイトです。

開店・グルメ・お祭り・イベント・…気になったことを気ままにゆるっと更新中

「こんなこと知ってるよ~」 「新しい店できるよ」
そんな地元の情報提供いつでも大歓迎です。

【情報提供フォームはこちら】
【すみつー公式LINEでも受付中】
(無駄なお知らせは届きません。気軽に登録どうぞ)

お店のオープン掲載希望はこちら(開店閉店は無料)

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。