大阪市住吉区と東住吉区にまたがる「長居公園」で開催されるフェス・キッチンカー・音楽・ライブ・マルシェなど、イベント情報をまとめました。
長居公園の公式サイトには掲載されていないイベントも、時々あったりします。
地元の方も観光で訪れる方も、週末のおでかけやデート、家族のお出かけの参考にどうぞ。
それでは、こっから長居公園で開催されるイベントを月ごとにご紹介します!
2025年11月
2025年11月30日(日) 11:00~18:00
WHO’s FOODS FES.2025 あまからフェス
入場無料
長居公園 南西広場(⼤阪市東住吉区⻑居公園1-1)
公式Instagram
2025年11月29日(土)11:00〜18:00
第4回キッチンカー甲子園
入場無料
長居公園 南西広場(⼤阪市東住吉区⻑居公園1-1)
公式Instagram
2025年11月24日(月・祝)
缶バッジづくりワークショップ
参加費500円(缶バッジ作成キット込) ※事前申込不要
長居庭球場入口前通路(大阪市東住吉区長居公園1-1)
長居公園HP
2025年11月24日(月・祝)14:00~
コスモスの花摘み体験会
参加費300円(別途入園料) ※要整理券(当日12:00より配布)
長居植物園(大阪市東住吉区長居公園1-1)
長居植物園HP
2025年11月22日(土)~24日(月・祝) 11:00-16:00
第二回 長居蚤の市 過去の様子
長居公園 南西広場
(雨天中止)
2025年11月15日(土)16日(日)10:00~16:00
第2回ロハスパーク東住吉@長居公園 (去年の様子)
入場無料
長居公園(大阪市東住吉区長居公園1-1)
(雨天決行・荒天により中止になるかも)
2025年11月15日(土)16日(日)10:00~16:00
長居公園×さぬき市 in OSSO ハンドメイドマルシェ
日時:2025年11月15日(土)16日(日)
場所:長居公園OSSO MARKET&KITCHEN付近
2025年11月8日(土)・9日(日)8:00~9:30
【特別開園】わんちゃんと一緒
場所:長居植物園 ライフガーデン・バラ園
入退園口 :正門ゲート
イベント参加費:高校生以上300円、中学生以下無料
電子チケット・年間パスポート利用不可
障がいのある方・市内65歳以上の方も参加費が必要
2025年11月8日(土)11:00~16:00
童夢KANSAIフェスティバル(過去記事)
場所:長居公園 自由広場
2025年11月3日(月・祝)9:30開場 10:00開演
MBSラジオ秋まつり2025
場所:長居公園 自由広場
入場料:無料
MBSラジオの公開イベント/キッチンカー・ご当地グルメ・物販・体験
2025年11月2日(日))10:30~16:00
grass fes
長居公園 中央(芝生)広場
入場無料
段ボールに絵具、シャボン玉とか自由に遊ぶプレーパーク、出店・音楽もある
Instagram
2025年10月
2025年10月26日(日)10:00~15:00
反核フェスティバル
場所:長居公園 自由広場
2025年10月25日(土)11:00~15:00
第4回 長居で学ぶ防災fes 開催
参加無料
長居公園 南西広場
10月19日(日)10:00~16:00
東住吉区民フェスティバル2025
場所:長居公園自由広場
区民による発表会、体験イベント / 入場無料
焼きそば、かき氷等模擬店、キッチンカー出店あり
10月18日(土)10:00~16:00
NAGAIハロウィンパーティー2025
場所:長居公園 中央広場
親子で一緒に楽しめるハロウィンイベント / 入場無料
フード、ドリンク等屋台の出店あり
10月11日(土)18:00~20:30
第37回長居公園ハーフマラソン
場所:長居公園 長距離走路
5km・10km・ハーフの多彩なコースのマラソンイベント / 要エントリー
10月11日(土)18:00~20:30
芝生でキラキラ天体観測 vol.10 (過去記事)
場所:長居公園 中央広場
芝生の上での天体観測イベント / 参加無料
10月11日(土)14:30〜17:30
縁日キッズパーク vol.2
場所:長居公園 フットサルパーク長居&中央広場
スーパーボールすくいやヨーヨーつり等 / 入場無料・縁日一部100円
同日開催の”芝生でキラキラ天体観測”とコラボワークショップあり
10月11日(土)11:00 ~ 15:30
キッズフリマ@長居公園
場所:長居公園 南西広場
こどもによるこどものフリーマーケット / 入場無料
キッチンカーによるフード販売あり
2025年9月
9月20日(土)12:00~14:00
明治安田 Jリーグウォーキング in ヤンマースタジアム長居
場所:ヤンマースタジアム長居、長居公園
長居公園1周を歩くウォーキングイベント / 要申込
公式サイト
9月7日(日)17:00~19:20
GOODTIMES CUP 兼 W2C予選会
場所:タイガーラックスケートボードパーク長居
スケートボードイベント / 観覧無料
タイガーラックスケートボードパーク長居Instagram
2025年8月
8月23日(土)11:00~17:00
夏の大抽選会
場所:長居公園南西広場
長居公園内の対象店舗で2,000円以上購入でガラポン抽選
長居公園公式サイト
8月23日(土)18:30~20:30
夜は手持ち花火でわくわくしよう!
場 所:長居公園自由広場 (指定エリア)
老舗花火メーカー葛城煙火の一流花火師厳選の手持ち花火
長居公園公式サイト
8月10日(日)15:30~20:00(雨天で時間短縮)
第3回スタぼん
場所:ヤンマースタジアム長居
天然芝のスタジアムで盆踊り / 参加無料
かき氷、焼きそば、わたがし等定番屋台やキッチンカーなども
2025年7月
7月26日(土)17:00~19:00
縁日キッズパーク&フリーマーケット
場所:フットサルパーク長居
フリマやスーパーボールすくい・ヨーヨー釣り人形すくい等縁日 / 入場無料・縁日各100円
屋台等フード販売はなし
2025年6月
6月15日(日)13:00~16:00
ジュエルオーキッドイベント -未来の宝石蘭を語る-
場所:ヤンマースタジアム長居内「大会運営室」
幻想的な葉模様で人気を集める“ジュエルオーキッド”の魅力を紹介 /入場無料
長居公園公式サイト
6月14日(土)19:50〜20:50
芝生でキラキラ天体観測 vol.9
場所:長居公園 中央広場
芝生の上での天体観測イベント / 参加無料
6月7日(土)8日(日)11:00~17:00
ナガイコレクション
場所:長居植物園正門前
ファッションショーやちっちゃい子向けワークショップ・コンテスト / 入場無料
ガレットやラクレットなどフランスと日本の食を楽しむ飲食ブース
2025年5月
5月31日(土)11:00~17:00
長居音楽祭
場所:長居公園 中央広場
食・アート・雑貨・学びをテーマにした野外音楽 / 入場無料
雑貨・古着販売や居酒屋・コーヒー店・和食店によるフード販売
5月24日(土)25日(日)10:00~21:00
タイフェスティバル大阪 2025
場所:長居公園 自由広場
タイの文化やグルメが体験できるイベント / 入場無料
タイ雑貨の物販やタイグルメの屋台がいっぱい
5月10日(土)11日(日)10:00~16:00
第1回 ロハスパーク東住吉@長居公園
場所:長居公園 南西広場
“ロハス”をテーマにした体験型マルシェイベント / 入場無料
キッチンカー等グルメブースも多数出店
5月3日(土)4日(日)8:30~15:00
軽トラガーデンショー2025
場所:長居公園 南西広場
軽トラックの荷台に自由な発想で作庭した作品の展示 / 入場無料
5月3日(土)4日(日)11:00~16:00
長居公園のはたらくクルマ大集合
場所:長居公園 南西広場
長居公園で働く車両の展示。キッチンカーも出店 / 入場無料
2025年4月
4月20日(日)10:00~15:00
大阪市こどもカーニバル2025
場所:長居公園 自由広場
こどもが楽しめる体験コーナーやフリーマーケット/ 入場無料
フライドポテト、ポップコーンホットドックなどの模擬店も出店
4月26日(土)10:00~15:00
タイガーラックスケートボードパーク長居3rd ANNIVERSARY EVENT
場所:タイガーラックスケートボードパーク長居
スケートボード体験会やコンテスト開催/ 入場無料
キッチンカーも出店
4月10日(木)10:00~16:00
SUNTORY 街角のパビリオン ライブペインティング
場所:ヤンマースタジアム長居 マラソンゲート
街角の自販機へのライブペインティングイベント / 見学無料
長居公園公式サイト
残念ながら、今年2025年は、長居公園でミートフェスは開催されませんでした
【長居公園】肉フェス2025(ミートフェス・ビーフフェス)いつやるんやろ…
2025年3月
3月29日(土)11:00~15:00
Spring Sports Fes’25
場所:長居公園 ヤンマーフィールドと中央広場
パン食い競争や20秒間鬼ごっことか/ 自由参加プログラム・事前申込プログラムあり
3月22日(土)10:00~16:00
ヤンマースタジアム長居「芝生開放DAY」
場所:ヤンマースタジアム長居
天然芝でのんびりしたり、陸上トラックで走ったり / こども 800円・おとな 500円(要予約)
3月9日(日)10:00~14:00
東住吉わくわくスポーツデー
場所:ヤンマーフィールド長居
グラウンドゴルフ・モルックなどいろいろな競技が楽しめる /参加無料
キッチンカーの出店あり
2025年2月
2月22日(土)23日(日)11:00~16:00
第1回 長居 蚤の市
場所:長居公園 南西広場
アンティーク、古着等フリーマーケット / 入場無料
手作り焼き菓子等の販売
2月9日(日)~11日(火)11:00~17:30
AWAKENS
場所:大阪 長居相撲道場
ライトセーバーを使った「ルードスポーツ」の最大級イベント / 1日 5,000円 / 3日間 10,000円
長期開催イベント
2025年11月1日(土)~11月24日(月・祝)9:30~16:30(入園16:00まで)
コスモスフェア過去記事
場所:長居植物園
色とりどりのコスモスが見られるイベント/ 入園料 大人300円 高校生・大学生200円(要学生証)
公式サイト
7月12日(土)~9月23日(火・祝)9:30~17:00
特別展「昆虫 MANIAC」
場所:大阪市立自然史博物館
研究者目線でセレクトした昆虫標本展示 / 大人1800円、高大生1500円、小中生700円
7月1週目から暑さがやわらぐまで毎週水金10:00~11:00
親子でみずあそび
場所:長居公園 フットサルパーク長居
人工芝で水遊び。水鉄砲、水ふうせんを無料貸し / 500円/未就学児1人 付き添いの大人無料
5月31日(土)~6月29日(日)11:00~16:00
あじさいフェア
場所:長居植物園
市内最大級の約1万株のあじさいが咲き誇る初夏イベント/ 入園料 大人300円 高校生・大学生200円(要学生証)
期間限定アジサイショップもオープン。あじさいの金平糖やソフトクリームを販売。
5月3日(土)~5月25日(日)9:30~17:00
春のローズウィーク
場所:長居植物園
色鮮やかで豪華な春バラが咲き誇ります/ 入園料 大人300円 高校生・大学生200円(要学生証)
期間中の休日限定!春バラ色のソフトクリームを販売
4月13日(日)~7月27日(日)19:30~17:00
PLANT EXPO 2025 in Nagai Botanical Garden
場所:長居植物園
植物の万国博覧会 / 入園料 大人300円 高校生・大学生200円(要学生証)
長居植物園公式サイト
4月12日(土)~7月31日(木)9:30~21:30
Futurotextiles 7
場所:長居公園 花と緑と自然の情報センター
テキスタイル(織物、繊維)技術とアートを融合した展示会 / 入場無料
4月5日(土)~5月6日8(火・休)9:30~17:00
ネモフィラフェア長居公園
場所:長居植物園
春の園内を青一色に染める幻想的な花の絶景イベント / 入園料 大人300円 高校生・大学生200円(要学生証)
期間限定ネモフィラソフトクリームも販売
3月22日(土)~4月6日(日)9:30~17:00
桜ウィーク
場所:長居植物園
春はやっぱり桜。散策しながらお花見。/ 入園料 大人300円 高校生・大学生200円(要学生証)
期間限定で桜ワークショップも開催
2月22日(土)~5月6日(火)10:00~14:00
第55回「貝に沼る」特別展
場所:大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール
貴重な貝の標本展示 /大人 500円、高校生・大学生 300円
常設イベント
長居植物園チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
場所:長居植物園
住所:大阪市東住吉区長居公園1-23
長居植物園の自然をアートに変える夜限定の体験型デジタルアート展 / 入場料1800~2300円(期間により変動)
公式サイト
長居公園以外の近所のイベント
長居公園ってどんなところ?
大阪市住吉区と東住吉区にまたがる「長居公園」は、自然とスポーツが共存する大阪市内でも有数の大型公園です。
広い敷地には、自然史博物館・長居植物園もあって、季節ごとの花や緑を楽しみながら1日ゆっくり過ごせます。
週末にはマルシェや音楽イベント、スポーツ大会なども多く、地元の人だけでなく観光客にも大人気!
長居公園は1周約2.8Kmで、ランニングしたら体重50kgで約140kcal、60kgの人で約168kclの消費になるみたい。
15周するとフルマラソンと同じ距離42.195kmなんですよ~。
セレッソ大阪やレッドハリケーンズ大阪のホームグラウンド「ヤンマースタジアム長居」(長居球技場)では、サッカー・ラグビーの試合に加え、有名アーティストがスタジアムライブを開催します。
スタジアム長居の管理事務所では、数々のアーティストのサインが展示してあるんですよ。
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」も常設で開催してて、夜のライトアップを目的に訪れる人も増えています。
アクセス情報
長居公園の所在地は大阪市東住吉区長居公園1-1です。
最寄駅は大阪メトロ御堂筋線「長居駅」とJR阪和線「長居駅」「鶴ヶ丘駅」。どちらの出口からも徒歩すぐで、公園の入口に着きます。
駐車場も完備されていますが、イベント開催時などは混雑するため、電車でのアクセスがおすすめです。













開店・グルメ・お祭り・イベント・…気になったことを気ままにゆるっと更新中。
「こんなこと知ってるよ~」 「新しい店できるよ」
そんな地元の情報提供いつでも大歓迎です。
▶ 【情報提供フォームはこちら】
▶ 【すみつー公式LINEでも受付中】
(無駄なお知らせは届きません。気軽に登録どうぞ)
お店のオープン掲載希望はこちら(開店閉店は無料)