住吉区殿辻・沢之町駅のすぐ近くにある「トレスクレープ」で【夜クレ】してきました(≧◇≦)

今年2024年4月にオープンしたまだ新しいお店です~。

3重奏の新食感!激ウマ「魔女クレープ」

魔女クレープ 1,300円
(トッピング:ミレービスケット・キャメルソース・ミルク)
巨大サイズ!トレスの「魔女クレープ」は、大きさ2.5倍というボリューム。クリームはなんと通常サイズの3倍!ずっしりとクリームが詰まってます。
クリームとバナナがベースになってて、オプションを3つ選びます。

今回は、オーナーさまおすすめの「ミレービスケット」をチョイス。キャラメルソースとミルク(練乳)もお願いしました。

これでもかってくらい中にも外にも♪

で、ポイントはこのミレービスケットです。

「ミレービスケット」は高知の有名なお菓子なんやそう。それを砕いて、クレープの中にもたくさん入れて、外にもよーけまぶしてくれます。

ミレービスケットは硬くって、クリームと一緒になっても“しなしな”になれへんのやそう。
とろ~りクリームともちもち生地とは真逆の「サクサクパリパリ感」が新食感!
違う食感が同時に感じられるって、さいこー。その上、ミレービスケットのバター風味と塩っけが加わって、さらに最高なんです~。
ミレービスケットは、どうやら豆菓子を揚げた油を使うみたいで、豆の旨味のある香ばしさも美味しさの秘密みたい。
クリームは甘さ控えめでトロ―リ。生地は、もっちもちぃ~です!
はじめは「こんなに食べれるかなー」と食べ始め、美味しさのあまり意外とどんどん減っていって「食べ終わりたないー💦」っていう気持ちに変わって完食してしまいました(≧◇≦)永遠に食べれる体になりたい
メニュー

〇〇系で分けられててわかりやすい。

甘くない系もあります。

オプションはこんなん↑
チョコスプレー、人気なんやそうです♪
オレオやヌテラもあります。

「トレスクレープ」さんには、なんとミニサイズのクレープもあり。
通常、どんなもんでもかける手間は同じやから、売り手にしたら、ぶっちゃけ「ミニサイズ」ってやりたないんですよね。
それを250円でやっちゃうってのが、優しさ全開~(≧◇≦)

ほら。優しさ全開が滲み出てる❤
しゃーなしに、あんまし食べられへんお子さまとママで分けっこして食べた場合、お子さまが食べた分、ママが足らへん、もうちょっと食べたいのにぃってなる時だってありますよね、とオーナーさま。
お子さまはもちろん、ちょっとだけ食べたいって方、ご高齢の方とかにも、めちゃ嬉しいメニューです。
カップアイスやたませんもあります。

ほんでこれ!魔女クレープです。
チョコスプレー、ますます美味しそう。人気あるのわかります❤

白玉が入ってる期間限定の和のクレープも。
月に2回米粉生地クレープも販売

月に2回は、米粉生地で作ったクレープも販売してます。グルテンフリーにこだわる方でも、クレープが美味しくいただけます。
金土はアサイーボウルもある

金土限定で、アサイーボウルも販売してます。トッピングもよーけあって選ぶんも楽しい~。
ほんで、アサイーボウルにもカップサイズあるんです~。
海外の方にも優しい

トレスさんの近所には、ゲストハウスがあって、海外のお客さまもよーけ来られるんやそうです。
やから、英語表記のメニューも置いてあります。
店内とハンドメイドアクセサリー販売

トレスさんの店内はこんな感じ。白が基調になってて、キレ可愛い感じ。

メルヘン~

オーナー様ハンドメイドのアクセサリーも販売してます。ディスプレイも素敵。

アクセサリーも、可愛い系キレイ系いろいろ。

スマホストラップとかまであります。
さいごに

映える写真撮りたくて、オーナーさまに手伝ってもろたのに…この始末(;´Д`)精進します…

ミレービスケットクレープ、ほんま最高でした!
「自転車にお子さま乗せてたり、わんちゃん連れてたらお声がけください」って。表まで持ってきてくださいます!
※2024年11月時点の情報です。最新情報をお確かめください。
住所:大阪市住吉区殿辻2丁目3−12
電話番号:07017720046
営業時間:12時or15時〜21時(生地が終わったら閉店)
定休日:不定休(インスタでお知らせ)
アクセス: 南海高野線沢ノ町駅 高野山方面側改札左斜め前
Instagram