前にオープンのご紹介をしてから、約2か月…待ちに待った。徳島で行列ができる人気店「十割そば 一昇」さんのオープン日が決まったみたい。
おめでとうございます✨
地図ではここ↓
住所は、〒545-0037 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目4−13です。
オープン日は、2025年3月27日(木)です。
27日28日29日(木金土)の3日間は、オープン記念キャンペーン「十割せいろ」が半額になるそうですよ~。

プレオープン招待してもろて食べてきました✨
「十割そば 一昇」ってどんな店?
「十割そば 一昇」さんは、徳島県そばランキングNo.1のお蕎麦屋さんやとか✨
なんでもこのお蕎麦を食べに、大阪から徳島まで行かれる方もよーけいてるんやとか。
Googleマップの口コミは、現時点で322件。★4.3という高評価です。

主人と娘が何気に入って感動したという蕎麦屋さん。
(中略)
蕎麦は透き通るような美しさ!ザルそばを頼みましたが、口に入れると蕎麦の香りが広がり、歯ごたえとのどごしの良さに感動!こんなに美味しお蕎麦は他にはありません!

10割そばとのことでブツブツ切れやすいのかなぁと想像していたら、ものすごくしっかり繋がってコシもあり、滑らかで水分もあって良い蕎麦でした。

十割びっくりするほど美味しかったです。出汁も絶妙に薄くも濃くもなく絶品。十割なのに切れていなくてモチモチして食感が良い。量が多いのに、えっその価格!?って位コスパが良いです。

キラッキラの、お蕎麦は…眩しい!
なるほど、なるほど…一位なわけだ。
めっーーーちゃ、綺麗。
ほんまやキッラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
キリないから、この辺でやめときます(≧◇≦)
「十割そば」(じゅうわりそば)は、つなぎを使わずそば粉だけで作ったお蕎麦のこと。そば粉だけで作られているため、そば粉の風味と香りが強く、コシ・弾力の強い食感なんやそう。
オーナーさまによると、「そばの概念覆すほど美味しいですよ!」とのこと。
そんなん言われたら、もうね。生唾飲み込みました。
オーナーさま、ほんまに自信たっぷりで、お店のお蕎麦をほんまに愛してるっていう雰囲気がめっちゃ伝わってきました。
「十割蕎麦一昇」の想い

私たち十割蕎麦一昇は、徳島の地で「本当に美味 しくて体に良い蕎麦を届けたい」という想いから生まれました。
試行錯誤を重ね、地元の皆様に支えられ、気づけば 行列のできる蕎麦屋に。
しかし、私たちの挑戦はここで終わりませんでした。
「この蕎麦をもっと多くの人に届けたい」
その想いに共感した仲間たちが、仕事を辞めてまで 共に大阪進出を目指してくれました。
そして今、こうして大阪の地で新たな一歩を踏み出すことができました。
しかし、これもゴールではなく、ここからが本当のスタートです。
健康的で美味しい十割蕎麦を世界へ広めるために、これからも全力で挑戦し続けます!
私たちの蕎麦が、お客様の「美味しい!」の笑顔につながるよう、一杯一杯、心を込めてお作りします。 どうぞ、これからも十割蕎麦一昇をよろしくお願い いたします!
創業メンバー一同
十割蕃麦ISSHO
なんか胸いっぱいになってまいました。
大阪に、よう来てくれはりました(≧◇≦)
接客の口コミもすごい

ほんで、お蕎麦のレビューに併せ、接客の高評価がスゴイのなんのって。
伺った時の皆さんのご対応で、心底納得(´▽`*)

今日は、スタッフの皆さんで打ち合わせしてはるとこでした。お忙しい中ありがとうございました。
3日間「十割せいろ」が半額に

オープンから3日間「十割せいろ」が半額になるんやそう。
上記、真ん中がオーナーさま。右側が店長さま。
これは絶対行かなあきませんね(≧◇≦)
アホやから、元々なんぼか聞いてくんの忘れました。メニューも見せてもらうの忘れてる(;・∀・)もーいや誰かたすけて。
メニュー

聞いてくるん忘れたんですが、天ぷらそばとかカレーそばとか…他にも色んなメニューもあって、お酒も色々あります。多分
蕎麦と相性抜群の 季節の食材 を活かした逸品、
夜にしっぽり楽しめる 絶品おつまみ など…
って書いてます。
やし、リーズナブルやと思います。口コミにもあったし…多分
なんし、提供してくれはるんは、挽きたて・捏ねたて・茹でたて・出来立ての美味しいお蕎麦です!
店内

店内は、高級感あって落ち着ける雰囲気で、めっちゃいい感じでした。

真ん中にカウンターが10席。こういうタイプの席って1人でも気兼ねなく行きやすいですよね。
4人掛けのボックス席が全部で7つほど。

のれんがあって、半個室っぽいお席もありました。
周辺情報

オープンする「十割そば 一昇」は、チンチン電車(阪堺線)姫松駅の真ん前にあります。

左隣には、オーガニックショップ「アイテール 帝塚山本店」。まっすぐ行ったら、阿倍野の方です。

右へ行ったら、角に「ポアール」があって「南港通り」に当たり、まっすぐ行くと堺方面です。
今気づきましたが、1月にご紹介した時、場所がまちごーてました。↓

オープンしはるとこの2軒隣の工事を「十割そば 一昇」さんやと思い込んでました。となると、そこは何ができたんやろ…見てきてません💦
さいごに

実は、オープン日前のプレオープンにご招待していただいたから、誰より早く一昇さんの十割蕎麦をいただけることになりました(≧◇≦)めちゃ楽しみです~
またどんなやったかご紹介しますね。今度こそメニューちゃんと聞いてきます
※一般のお客さまのご来店は27日10時からやからご注意ください。
27日から3日間、半額やしぜひぜひご来店ください。
ちなみに「西天満」にもオープン予定みたいですが、今は保留になってるゆうことです。