> 色々教えて!情報提供はここから <

創業者直伝!自慢の長居店だけの味「麺屋7.5Hz住吉長居店」中華そばを食べてきた。【すみつーグルメ】

2025年4月20日にグランドオープンした麺屋7.5Hz住吉長居店のラーメン

「麺屋7.5Hz住吉長居店」さんが、2025年4月20日オープンしてました。

おめでとうございます✨

すみつーさん
癒しの僕ちゃんさまからの情報提供です。ありがとうございました✨いつオープンかわからへんまま過ぎてまうとこでした💦ほんま助かりましたー

みなさんも「すでにすみつーに載ってたけど…」とか思わずバンバン教えてください!

■■■地元のこと色々教えて!情報提供はここから!!■■■

創業者直伝!自慢の長居店だけの味

左側がオーナーさま 右側は次期店長

麺屋7.5Hzは、東大阪発祥の人気ブランド「高井田系ラーメン」です。フランチャイズのお店が東住吉や生野とかにもあるんですが、「住吉長居店」はちょっと特別みたい✨

「麺屋7.5Hz住吉長居店」のオーナーさまは、創業者である社長「森浩太郎氏」と、専務直々に指導を受けたんやとか。

長居店は、創業者直伝の味が自慢やゆうことです!

食べログでこんなレビュー見つけました。

大阪市内にも同チェーンが何店舗がありますが、フランチャイズなのか、どの店も若干味が違いますね。

引用:tabelog.com

どんな分野でも感じることや思いますが、コレですよ♪その違い。

オーナーさまは「今思うと、この二方に教えて貰えとてもラッキーだった!」とおっしゃってました。

中華そば(並)

麺屋7.5Hz住吉長居店の中華そば

中華そば(並) 700円

まず食べた率直な感想から~

一言でゆうと、むしょうに夜鳴きそば食べたくなるような感覚で「むしょうに7.5ヘルツが食べたい」ってなりそうって思いました!

麺屋7.5Hz住吉長居店の中華そばのスープ画像

スープをひとくち、口に入れた瞬間「こっ!!」とゆーてまいました。ほんまめちゃ濃い。

透明感はあるけど、色も濃くって見るからに濃口醤油~って感じですが、見たまんまの濃さです。塩っ気もかなりの強さ。せやけど、昆布?が効いててあっさりしてます

「濃い濃い」思うて食べてたんですが…あら…麺食べたらめっちゃ印象変わります。

麺屋7.5Hz住吉長居店の中華そばの麺画像

麺は太丸麺ストレート。粉っぽくなくって甘みがあるなって感じました。

ラーメンの「麺の味」ってスープの味でわからんってゆうか…あんまし注目せーへん気がするんですがスープがあっさりしてるから、麺の甘さが引き立つんかも。

食感はもちもちで、なんかわからんけど懐かしい気持ちになりました。(ゆうたら怒られるかもやけど、個人的には「麺」の味を思い出す感じ。)
濃いスープともぴったり。

食べれば食べるほど、「ウマっ」ってなってガツガツいってまいます。ほんで、なんか食べてるうちに…濃いのにスープもどんどん飲んでまう。

ネギががっつり入ってるんも、嬉しいポイント。

コショウと一味がありましたが、どっちもいらへん感じ。

麺屋7.5Hz住吉長居店のチャーシューの画像

チャーシューはバランスいいなと思いました。脂が好きな人、赤身の方がいい人、どっちも満足できる。+柔らかくっていい感じです。

麺屋7.5Hz住吉長居店のしなちくの画像

しなちく(メンマ)はコリッコリ✨

オーナーさまがゆうには「麺屋7.5Hz(ヘルツ)」は、東大阪の工場地帯で「働く人を応援する」ために生まれたラーメンなんやそう。

決して美食的なもんではない「パワーフード」とのこと。

あー。そういうこと!

めっちゃ働いた後に、濃いーラーメンをがっつりお腹いっぱいいただく。→「ふーっくったー」「明日もがんばろか」って感じかも。

オープンして3日目に伺ったんですが、もうリピーターが来るってほど、好きな人は好きやゆうことです。

「流行に左右されへん味」納得かも。

日本コナモン協会の副会長、沖山欣也(オキヤマキンヤ)氏も、すでにご来店されたそうですよ。

腹持ちもめっちゃいいです。

メニュー

麺屋7.5Hz住吉長居店のメニュー

メニューはこんな↑

麺の太さは選べます。

「塩」の方も気になりましたが、塩は基本的には細麺やそうですよ。

お持ち帰りもできます。家であったかいのん食べられるん嬉しいですね。

お水はセルフです。

店内

赤い暖簾をくぐって中へ入ると…

店内は、めーちゃ広々。黄色いテーブルが、明るく華やかでなんか気持ちいい。黄色って食欲を増進させる色みたいですよ。

オープンキッチンなんも気持ちいいです。

トイレのこだわりも注目

麺屋7.5Hz住吉長居店のトイレ

トイレは、アートがお好きなオーナーさまのこだわりで「好きなことはやり続けろ」ってゆうテーマなんやそう。

なんておっしゃってたんか忘れてまいましたが、画家さん?絵師?画伯?絵描きさん?芸術家?に描いてもろたとのことです。

これも「麺屋7.5Hz住吉長居店」の特別なとこの1つですね。小粋なアートでおしゃれ感漂うシークレットトイレ♪行ったら覗いてみて。

さいごに

公式サイトによると「麺屋7.5Hz(ヘルツ)」は、人にとって最高の状態だという「産まれた時の脳波7.5Hz」をコンセプトって書かれてますが…

実際に食べてみて、そのまんま(いい意味でもなく悪い意味でもなく)、イメージが一転しました。みなさんはどんな風に感じるか…いっぺん食べに行ってみてくださいね。

すみつーさん
ご来店されてる方に、調子こいてすみつー宣伝してたんですが、なんと「すみつー見てきた」ゆう方がいらして、死ぬほど嬉しかったです!
2025年4月20日オープン
大阪高井田式「麺屋7.5Hz住吉長居店」

住所:大阪市住吉区長居東4丁目9−3
電話番号: 06-4977-5011
営業時間:11:00~12:00(しばらくは)祝日もやる
定休日:水
支払い:現金のみ
喫煙:お店の前で可能

公式サイト
食べログ

すみつーさん
■■■どんなちっちゃいことでもOK!地元のこと色々教えて!情報提供はここから!!■■■

情報提供用のすみつー公式LINEもあります!(無駄なお知らせは一切届きません。とりあえず登録しといてね。)

すみつーに掲載したい方はこちらからお店のオープン無料掲載!

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。