> 色々教えて!情報提供はここから <

阿倍野「丹波婦木農場 昭和町店」の平飼い卵|もう他の卵には戻れない、生命力を感じる“たまごかけご飯“【すみつーグルメ】

阿倍野「丹波婦木農場 昭和町店」の平飼い卵|もう他の卵には戻れない、生命力を感じる“たまごかけご飯“【すみつーグルメ】

阿倍野区昭和町駅近くの、ファーマーズショップ「丹波婦木農場 昭和町店」さん。

そこの平飼いたまごしか食べられへんという読者さまから読者レポが届きました!

すみつーさん
メイママさま✨からの情報提供です。ありがとうございました!

「丹波婦木農場 昭和町店」の平飼い卵かけご飯しかダメ

「丹波婦木農場 昭和町店」の平飼い卵

メイママさまは、他のたまごにはもう戻られへんということで、決まって「丹波婦木農場 昭和町店」さんへ卵を買いに行かれるんやそう。

阿倍野「丹波婦木農場 昭和町店」の平飼い卵|もう他の卵には戻れない、生命力を感じる“たまごかけご飯“【すみつーグルメ】
濃い色の卵のように、ガツンとくる味ではないので、慣れてる方には物足りないかもしれませんが、私は塩をかけた卵ご飯でいただくことも多いのですが、生命力を感じる味といいますか、本当に自然な味なのです
もう他の卵かけご飯には戻れないのです!

ご飯は玄米やそうです。

来る日も来る日も、たまごかけご飯?(≧▽≦)
めっちゃ卵かけご飯がお好きみたい。

たまごの黄身の色は濃い方が栄養価が高いって思ってたんですが、汐かけ横丁のたんぽぽオムライスの店「ペガサス」さんが、前ゆうてはりました。

「黄味の濃いオレンジ色は、色素をエサに添加してるだけ」色の濃いパプリカとかをあげても、黄身の色が濃くなるみたい。

やから、色が濃い=いい卵ってわけとちゃうんですね。

婦木さんのハイライトの鶏達も是非見てほしいです

とのことですが、ケージに閉じ込めず地面の上で自由に動きストレスフリー運動量も多くて栄養バランスがいい平飼いの鶏から生み落とされるたまごたち。

そらメイママさまのおっしゃるように「生命力あふれる味」になるんは当然かなぁって思いました(≧▽≦)

夏場は、白身が水っぽいこともあるみたいですね。

他にも色々おすすめがある

あと、ここのおはぎが絶品です!
私は特にきなこバージョンが大好きなのですが、全然違います!

おはぎ、そないに言うほど絶品!ってどんな(≧▽≦)卵に併せて気になってまいますねー。

「丹波婦木農場 昭和町店」さんでは色々なもんが販売されてますが、チーズ作りも農家一貫生産やということです。

ほんまいろいろあるんですね。スーパーと違って、なんかいいもん探す楽しみ味わえそう(≧▽≦)

お野菜も人気

野菜は午後はほぼありません。
そのとき丹波の畑で採れたものなので、種類は多くありませんが、本当に旬を感じられるお野菜ですよ♪

さいごに

色々気になりますが、生命力を感じるたまご、自然な味…そんな卵どんな感じなんか、めっちゃ気になります。

健康に気ぃつかってる方はもちろん、育ち盛りのお子さまいてるご家庭でも、安心して家族に食べてもらえそう。

この記事見て食べた方!画像とひとこと感想送ってね~

丹波婦木農場 昭和町店

住所:大阪市阿倍野区昭和町2-6-14
営業時間・定休日:公式サイトで確認してね
アクセス:地下鉄大阪メトロ御堂筋線 昭和町駅 徒歩2分

公式サイト
Instagram

 

※2025年8月時点の情報です。最新情報をお確かめください。

すみつーさん
すみつーは、住吉区とその周辺の「地元のちょっとした話題」をお届けするサイトです。

開店・グルメ・お祭り・イベント・…気になったことを気ままにゆるっと更新中

「こんなこと知ってるよ~」 「新しい店できるよ」
そんな地元の情報提供いつでも大歓迎です。

【情報提供フォームはこちら】
【すみつー公式LINEでも受付中】
(無駄なお知らせは届きません。気軽に登録どうぞ)

お店のオープン掲載希望はこちら(開店閉店は無料)

ABOUT US
すみつーさん
すみつー編集長。年齢が上がるとともに天然さに磨きがかかってます。取材時、ボケてても許してください。 10年前の似顔絵に変更しました。